僕はよくうつっぽくなります。色々なルーティンを試して回復させていますが、その中に「音楽を聞く」事も入っています。気分が落ち込んでるときに聴く音楽って、本当に心に響くし、自分の状態と向き合う助けになることもあります。今回はうつっぽい時に染みる、おすすめの5曲をご紹介します。
- 1. Wonderful Life / 酒井ミキオ
- 2. どんなときも。/ 槇原敬之
- 3. HANABI / Mr.Children
- 4. undead / YOASOBI
- 5. 明日の私に幸あれ / ナナヲアカリ
1. Wonderful Life / 酒井ミキオ
おすすめ5選と書きましたが、基本的にうつの時のマイルーティンはこの曲一択です。
後に紹介する曲ははちょっと詩的だったり、コミカルだったり、哲学チックな歌詞でそれはそれでかっこいいんですが、この曲の歌詞はストレートです。全部いいのですが、サビのフレーズはいつ聴いても染みます。
素晴らしい人生なのさ
君も僕もすべての人も
不器用でもカッコ悪くても
たった一人の自分だから
2. どんなときも。/ 槇原敬之
槇原敬之の代表曲である「どんなときも。」は、1991年にリリースされ、発売から30年以上経った今でも多くの人々に愛され続けている、名曲中の名曲です。「迷い探し続ける日々が 答えになる」のフレーズが、このままでいいのだろうか?と、うつで悩んでいる心に染みます。
3. HANABI / Mr.Children
ミスチルの代表曲。オリコン週間ランキングで1位を獲得し、カラオケでもよく歌われる曲です。恋愛ソングではあるんですが、「誰も皆 問題を抱えている だけど素敵な明日を願っている」のフレーズが、しんどいのは自分だけじゃないんだとポジティブな気持ちにしてくれます。
4. undead / YOASOBI
僕がうつの時に聴く曲は昔の曲、ミドルテンポが多いですが、これは現代の曲、アップテンポ。歌詞がとにかく素晴らしい!詳しくは過去記事で↓
5. 明日の私に幸あれ / ナナヲアカリ
最後はオマケ的なやつ。めっちゃかわいい現代的な曲で、EDのダンスがTikTokなどでも流行りました。現代の働き方や自己肯定感をテーマにした歌詞が共感を呼んでいます。僕は自由業なので残業はないんですが(笑)、サラリーマンをしてる方には特に刺さるかも?
以上、うつっぽい時に染みる曲5選でした。落ち込んだ時こそ、音楽の力って大きいと思います。皆さんのお気に入りの「染みる曲」があれば、ぜひ教えてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
↑たまにクリックして僕のサイトランキングを見に来て下さい(*^^*)