はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。
楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。
勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
理科は総合力が必要
過去記事で英語のテスト勉強法について書きました。
今回は理科についてです。実は理科は僕の最も得意な分野ですが、中学校の理科は結構厄介な教科です。よく理科は社会と同じ暗記科目だ、いやいや数学と同じで計算、思考力だと言われます。どちらも正しいです。それどころか国語、英語のような読解力も試される総合力の教科なんです(。>﹏<。)
例えば平成31年度奈良県公立高校の理科の問題を見て下さい。
どうですか?(1)の設問にいくまでの問題がめちゃくちゃ長いでしょ!下手すると短めの英語の長文問題に匹敵する長さです。おまけに図やグラフもたくさん・・・問題を読むのを慣れていない生徒さんはおそらく全問題スルーしたでしょう(もしくは当てずっぽう)。
理科の長文問題の解き方
嫁も理科は大の苦手(。>﹏<。)「文章問題が苦手な人からしたら、文章の中のどこに注目すれば答えが出る!っていうのがあれば、テストとかの時に安心するかも・・・」という意見が出ました。
残念ながらこれに注目すれば絶対解けるっていうのはありませんがある程度注目する箇所は決まっています。また「結局この問題は何を言っているのか、どの公式を使うのか」を考えないといけません。(それが「読解力」なのです)
先程の問題では最初の「風がふくしくみ」そして「図2」「図3」「図5」が大事な所です。あとはいりません。「プラスチックの容器」「デジタル温度計」「図1」「図4」などは問題を解く上で全く必要ない情報です。
また本文中の「2分ごとに10分間」は意味のある情報ですが、「図2」「図3」のグラフを見れば分かるのでスルーしても大丈夫です。書き込むとこのようになって・・・(汚い字ですみません)
さらに僕の頭の中ではこのように整頓されています。
上の整理された書き込みを見て、(1)が解けない生徒さんはいません。だってグラフに書いてあるんだから(笑)大事なのは「風がふくしくみ」「砂」「水」のような重要な箇所を○で囲んだり「あたため」「冷まし」「風」「陸」「海」のような書き込みをすることです。
あきめないで!点数はぐんぐん上がりやすいから!
ここまで読んで理科は点が取りにくい教科なんだ・・・とみなさん思わないで下さい!実は理科は意外と少ない労力で点数が取りやすい、コスパのいい教科なんです。勉強のとっかかりでおすすめする分野でもあります。理由は2つあります。
★ 分野ごとの関連性があまりない
特に英語、数学は今までの学習の蓄積の教科なので点をとるのは大変です。極端な話、中1の単語、文法が分かっていないと中3のテスト範囲だけ、どれだけやっても全く点数がとれません。
中学校の理科は分野ごとの関連性が低いので、例えば植物の分野を全く覚えていなくても密度の分野を勉強すれば点数はとれます。(例外的に化学分野は少しだけ関連性があります)
★ 内容自体はそこまで難しくない
理科は総合力が試される教科と言いましたが、学習内容自体は他の教科に比べ優しくハードルが低いんです。社会、英語ほどは暗記が必要でなく、数学ほどは計算、思考力が必要でなく、国語、英語ほどは読解も必要ない。そう考えると簡単に思えてきますね(*^^*)
実際に過去記事で理科の解説をしています。めちゃくちゃ簡単ですよね?
~まとめ~
・理科は総合力が試される、厄介な教科
・長文問題は書き込みをする
・意外と簡単!コスパはいい!
追伸:本日のありがとう
ご家庭様から赤ちゃんグッズのセットを頂きました。ありがとうございます! pic.twitter.com/c9ImwBArxs
— 家庭教師しゅ~先生@ブログ村ランキング1位 (@shu_sense) 2020年4月14日
最後までご覧いただきありがとうございました。この記事があなたのお役に立てれば幸いです!
もし奈良市・生駒市で周りに家庭教師を必要とされているご家庭さんがいらっしゃれば、このブログを紹介していただけると嬉しいです!