生駒市・奈良市の個人契約|家庭教師しゅ~先生

生駒市・奈良市で家庭教師を10年間、家庭教師一筋のしゅ~先生のブログ

【赤点脱出シリーズ】理科の計算がほとんどワンパターンな件【当たり前だけど教えてくれない】

  はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。
楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。
勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。 

 

【赤点脱出シリーズ】今回は理科の計算

授業が全く分からない?!大丈夫!!【赤点脱出シリーズ】

www.up1shu.com

www.up1shu.com

 

第三回目は理科の計算問題です。学校や塾は理科を密度、電気、圧力・・・等分野ごとにやります。それはそれで大切なことですが、致命的なデメリットがあります。計算問題が全部バラバラに見えて混乱してしまうことです。

 

 

f:id:shusensei:20200403101128j:plain

点数取れる人、そして教える先生は当たり前に分かっているんだけど、できない子は分からない・・・実は理科の計算問題って分野は違うけど、解き方はほとんど同じな問題が非常に多いです。今回全く同じパターンの計算問題をすっきりまとめてみました。

 

今回の事前準備

★ 小数のかけ算、わり算をできるようにしましょう。

★ 応用問題・・・長さ、重さの変換、長方形の面積の公式ができるように。

 

同じパターン!「真ん丸公式」

まずはいろんな「真ん丸公式」があります。分野は全然違うけど使い方は全く同じです!先生が書いたとおり、ノートに書いて覚えましょう!実際に問題を解く時も、テストの時も面倒がらずに書くんだよ!

 

★ 台車の平均の速さ&地震の問題

 f:id:shusensei:20200403100800j:plain

数学でも出てきますね。「みはじ」(もしくは「きはじ」)と覚えましょう。

 

★ 密度の問題

f:id:shusensei:20200403100820j:plain

「しみた君」(もしくは「しみったれ」)と覚えましょう。

 

★ 圧力の問題

f:id:shusensei:20200403100835j:plain

「力はあーめん」(祈り的な)と覚えましょう。

 

★ オームの法則

f:id:shusensei:20200403100849j:plain

「えーお餅」(Ω←焼いて膨らんだ餅)と覚えましょう。

 

★ 電力の問題

f:id:shusensei:20200403100903j:plain

覚え方はこちらをクリックしてご連絡下さい(笑)

 

公式の使い方

問題.質量18g、体積20cm3の物体の密度を求めましょう。

 

①まず「真ん丸公式」を書いて問題文に出てくる数字を書き込みましょう!

 f:id:shusensei:20200403171237p:plain

②求める所を指で押さえて・・・

f:id:shusensei:20200403162020j:plain

③上を押さえたらかけ算、下を押さえたらわり算(上÷下)です!

f:id:shusensei:20200403171345p:plain

超簡単ですね(*^^*)注意点として20÷18としてしまう生徒さんが多いです。上÷下だからね。では練習問題をやってみましょう!

 

問題

①6打点(0.1秒)のテープの長さが7.8cmです。この間の平均の速さは?

②密度が1.2g/cm3体積が22cm3の物体の質量は?

③面積3m2に力60Nを加えた時の圧力は?

④5Ωの抵抗に15Vの電圧を加えた時の電流の大きさは?

⑤100Vの電圧を加えた時、3Aの電流が流れた。電力の大きさは? 

 

 

答え

f:id:shusensei:20200403171432p:plain

f:id:shusensei:20200403171605p:plain

f:id:shusensei:20200403171637p:plain

f:id:shusensei:20200403171711p:plain

f:id:shusensei:20200403171803p:plain

 

応用問題

www.up1shu.com

 この計算問題の中で、圧力と電気の問題は応用問題がよく出てきます。解説しますね。

 

<圧力の問題>

まず圧力の問題。このような形で出題されることが多いです。

問.次の直方体にかかっている圧力を求めましょう。ただし1N=100gとする。

f:id:shusensei:20200403172509p:plain

大事な注意ポイントが2つあります。

 

★ 圧力の問題ではg、kgは使っちゃダメ!Nに戻してから計算する。

60kg=60000g=600N

 

★ 圧力の問題ではcmは使っちゃダメ!mに戻してから計算する。

長さの変換は身長をイメージしてみて!最低この2つを覚えておいておいて下さい。

・100cm=1m

・10cm=0.1m

 

さて上から押さえつけていますから、この部分の面積を求めてみましょう!形は長方形、縦が40cm=0.4m、横が30cm=0.3mなので 0.4✕0.3=0.12となります。準備は整いました!まとめますと

f:id:shusensei:20200403172725p:plain

f:id:shusensei:20200403172807p:plain

<電気の問題> 

次に電気の問題。このような形で出題されることが多いです。

問題. 5Ωの抵抗に150Vの電圧を加えた時の電力の大きさは?

 

さっきやった④に似ていますが、電力を答える問題。この問題の難しい所は1回の式で答えが出ないことです。電気の計算問題は始めから「真ん丸公式」を2つ書いておきましょう!

f:id:shusensei:20200403172940p:plain

電力をすぐには求められません。まずは「えーお餅」を使って電流を計算します。

f:id:shusensei:20200403173017p:plain

次に「WAV」を使って電力を計算します。

f:id:shusensei:20200403173043p:plain

 

いかがでしたか?理科の計算問題が苦手な生徒さんは多いです。でも実はパターンが一緒なので、このように分野は違うけど、解き方が同じものをまとめて覚えておくとスッキリ、スラスラ計算できるようになりますよ。頑張って!

 

~まとめ~

・理科の計算問題はワンパターン

・「真ん丸公式」は面倒がらずに必ず書く!

・圧力と電気は応用問題も出るから要注意!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。この記事があなたのお役に立てれば幸いです!

もし奈良市・生駒市で周りに家庭教師を必要とされているご家庭さんがいらっしゃれば、このブログを紹介していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
↑よろしけばこちらもクリックお願いします