家庭教師歴15年 しゅ~先生|奈良・生駒の個人契約

はじめまして😁 奈良市・生駒市で 家庭教師歴15年❗️ 楽しく・分かりやすく・粘り強く! をモットーに指導しています💡 📌 奈良市・生駒市の方へ 固定ツイートから ブログ をチェック✅

久しぶりのツーリング!天川村の面不動鍾乳洞へ行ってきた!

 

久しぶりのツーリングで鍾乳洞デビュー!

久しぶりにバイクでツーリングへ行ってきました!行き先は奈良県・天川村にある面不動鍾乳洞(めんふどうしょうにゅうどう)。この辺りは僕のお気に入りスポット、みたらい渓谷もあるエリアで、夏に行くと最高に癒される場所。(過去に撮った最高の写真↓)

みたらい渓谷3

みたらい渓谷2

 

今回の目的地・鍾乳洞は、そんなみたらい渓谷のすぐ近くにあるのに、今までなぜか行けてなかったんです。

 

今回ようやく足を運んでみたんですが――
結論、めっちゃ良かった!初めての鍾乳洞だったけど、正直、ちょっとハマりそうです(笑)

 

アクセスは、近鉄下市口駅からバス+徒歩、または車でもOK。鍾乳洞までは観光用のトロッコ列車が出ていて、僕は行きはトロッコ、帰りは徒歩というルートで回ってきました。

 

平日の昼間だったからか、ほぼ貸し切り状態。ちょうど外国人ファミリーが出てきたところで、洞内には僕ひとり。その静けさがまた最高で、まるで秘密基地に迷い込んだような感覚でした。

面不動鍾乳洞入口

 

中はカラフルなライトで照らされていて、幻想的な雰囲気。ただしBGMは流れておらず、シーンとした空間に水の滴る音だけ。この静寂が、逆にものすごく没入感を高めてくれて、「自然ってやっぱすごいな…」ってしみじみ思いました。

 

途中、苔がうっすら生えてる場所もあって、「こんな洞窟の中でも命があるんやなぁ…」と感動!光がほとんど届かない環境でも、たくましく生きる姿って、なんか見習いたくなるよね(笑)

面不動鍾乳洞の苔

 

「秘密基地」って、大人になっても心がワクワクする!

この狭くて暗くて、ひんやりしてて静かな空間って、まさに“秘密基地”。最近、「狭くてもいいから仕切られてる空間」が妙に落ち着くんですよねー。都会でも、カプセルホテルみたいな“自分だけの空間”を感じられる場所に心惹かれます。

 

自然の中なら、ソロキャンプで焚き火眺めるのも良いし、サウナ付きの宿で「ととのう」のもアリかも・・・僕は不器用で多分テント張るの苦手だけど、最近はワンタッチテントもあるらしいし、ちょっと本気で秘密基地キャンプ、考えてみようかな・・・

 

他にも行ってみたい鍾乳洞リスト

(写真は面不動鍾乳洞)

面不動鍾乳洞が気に入ったので、他にも行ってみたい鍾乳洞を調べてみました!まずは近くの関西で有名な鍾乳洞は・・・

 

五代松鍾乳洞(ごよまつしょうにゅうどう)|奈良県天川村

特徴:面不動鍾乳洞と同じ天川エリアにある小さめの鍾乳洞。地元のボランティアガイドが案内してくれる。今回は面不動鍾乳洞に行ったのでパスしました。

アクセス:洞川温泉から徒歩圏内

 

河内風穴(こうちふうけつ)|滋賀県多賀町

特徴:関西最大級の鍾乳洞。総延長10km以上ともいわれ、見学可能なのは一部ですが迫力あり。夏でも涼しく、探検気分が味わえる!

アクセス:名神高速「彦根IC」から車で約30分

 

質志鍾乳洞(しずししょうにゅうどう)|京都府京丹波町

特徴:京都唯一の鍾乳洞。縦に伸びるタイプで、はしごで降りるスリルがある。探検感強めでアクティブ派向け。

アクセス:JR園部駅からバス or 車

 

そして全国に目を向けると…

秋芳洞(あきよしどう)|山口県

特徴:日本最大級!全長10km以上で、観光できるのは約1km。百枚皿、黄金柱など圧倒的スケール!

アクセス:新山口駅からバスで約40分

 

龍泉洞(りゅうせんどう)|岩手県

特徴:日本三大鍾乳洞のひとつ。青の洞窟のような幻想的な透明度抜群の地底湖

アクセス:盛岡駅からバスで約2時間

 

龍河洞(りゅうがどう)|高知県

特徴:国の天然記念物。「神の壺」と呼ばれる土器が鍾乳石に包まれた遺物。弥生時代の生活跡が残る「歴史×自然」の洞窟。

アクセス:高知駅から車で約30分

 

玉泉洞(ぎょくせんどう)|沖縄県(おきなわワールド内)

特徴:全長5kmのうち890mを公開。鍾乳石の密度がとにかくすごい。南国の異世界感!観光地としても整備されていてアクセス良好。

アクセス:那覇から車で約30分

 

不二洞(ふじどう)|群馬県上野村

特徴:関東最大級の鍾乳洞。ライトアップと高さのある空間が魅力。上り下りがあってちょっと運動になる。

アクセス:高崎駅から車で約1時間半

 

うん、これは…鍾乳洞マスター目指して全国制覇もアリかもしれん(笑)

 

というわけで、今回は「大人の秘密基地」として鍾乳洞にワクワクしたツーリング日記でした。自然の中で、誰にも邪魔されない空間って、やっぱり癒されるなぁ。次はどんな秘密基地に行こうかな?また新しいスポットを見つけたら書きます!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
↑たまにクリックして僕のサイトランキングを見に来て下さい(*^^*)