生駒市・奈良市の個人契約|家庭教師しゅ~先生

生駒市・奈良市で家庭教師を10年間、家庭教師一筋のしゅ~先生のブログ

みなさん、どうやってブログ書いていますか?僕はこんな感じ【コメントお願いします!】

 はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。
楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。
勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。 

 

ブログの書き方を工夫したい!

ブログの書き方

 さて、ブロガーのみなさんは今も一生懸命ブログを書いていることかと思います。僕も先月はモチベーションがかなり低下しましたが、今月は少し取り戻しました。100記事もみえてきましたし。

 

日記のような雑記ブログはいくらでも書きたいことはありますが、なるだけ家庭教師と勉強ネタの記事を書きたいです。それもみなさんに役立つような記事・・・そう思うと筆が止まってしまうことがよくあります。今回はそんな僕のブログの書き方を記事にしてみました。

 

家庭教師、勉強系のメイン記事の場合

①キーワード選定

 みなさんが家庭教師、勉強でどんな事を知りたいのか、以下のツールを使ってリサーチします。ですが、あんまり使ってる意味あるのか微妙・・・効果的な使い方が分かりません(。>﹏<。)この狙ったキーワードで検索してくれるような記事を書くんですよねぇ・・・?

www.related-keywords.com

neilpatel.com

 

最近は自分のアクセス解析を参考にしていることも多いです。

はてなブログからのアクセス

Googleからのアクセス

 

②アウトライン(構成)を紙に書く

単語カードにメモ 

 僕はまずアナログの紙を使って記事を書くようにしています。いきなりPCに向かうとなかなか筆が進まないのです。娯楽にすぐ向かってしまうっていうのもあると思いますm(_ _)m仕事用のPCに向かうと、買うべきだな・・・

 

はじめは「アウトプット大全」に習い、上の図のような単語カードにメモを書いて並べたりしていましたが、現在は印刷用の真っ白な紙に書くことが多いです。(汚い字ですみませんm(_ _)m雰囲気だけ・・・)

ブログの下書き

 

また最近は嫁に買ってもらった「トラベラーズノート」という革の手帳を使って、生駒駅で日向ぼっこしながらメモをとるのにハマってます(笑)すごく良いです(*^^*)

トラベラーズノート

 

(追記)現在は何気なくやっていたこの「紙に書く」という作業がかなり重要な役割をしていることに気づきました。脳の構造上、創作意欲が紙のほうが湧くのですね。詳しくはこちらの記事で↓

www.up1shu.com

 

③エディタに書く、短いものはTwitterに

紙が埋まってきたらいよいよはてなブログのエディターを使って書いていきます。書いていくというより紙に書いてあることを写す。そして補足、訂正みたいな感じですね。紙の記事が全然進まなかった時はTwitterに書き込んだりします。

www.up1shu.com

 

 

④装飾

文字だけのブログは見にくい。簡単に出来て、見やすい装飾を施しています。(ちょっとマーカーを入れすぎてチカチカする時もありますが・・・) 

 

実際には②、③、④が一度に出来ず、アウトラインをある程度作って、エディタに書き込んで 、完成せずまた印刷して、ボールペンで書き込んだり・・・の繰り返しです(。>﹏<。)読むに耐えうる記事になったら投稿。ここが無駄なような気がします。なんとか改善したい。

 

雑記系の記事の場合

①まず写真・リンクを全部貼る

まず写真を全部貼る

僕の場合、雑記系の記事はラーメンとか赤ちゃん、そしてまだやってないバイクなどのネタを書いています。そしてそれらは写真が沢山あるはずなのでまずはそれを全部貼り付けちゃいます。ラーメン屋の場合は行った店のURLも貼ります。

 

②その写真の間にコメントを3行くらい書いていく

写真に一言コメントを書くように書いていきます。簡単な装飾をして終わり。感覚的にはツイートを何回かやっている気分で割とすんなりかけます。(しんどい時はそれでもかけませんでしたが(。>﹏<。))

 

ぜひみなさんの書き方を教えて下さい!

よろしくお願いします

僕がこの記事を書いたのは今の記事の書き方に不満を抱いているからです。もうちょっとうまい書き方があるような・・・(。>﹏<。)

 

ブロガーのみなさんはおそらく続けて書いていくコツやルーティンなんかをそれぞれ持っているかと思います。ぜひコメント欄、もしくはTwitterでアドバイスを下さい!よろしくお願いしますm(_ _)m

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
↑よろしけばこちらもクリックお願いします