生駒市・奈良市の個人契約|家庭教師しゅ~先生

生駒市・奈良市で家庭教師を10年間、家庭教師一筋のしゅ~先生のブログ

【速報】的中!五ツ木模試!

   はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。
楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。
勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

前日にやった所が五ツ木模試で見事的中!

親に「あ、これ進研ゼミでやったところだ!」と言わせると若返る :: デイリーポータルZ

藤井模試や五ツ木模試は実力テストです。中間テストや期末テストと異なり、出題範囲が広く、対策がしにくい。(だからこそ実力が測れるのですが。)ですがせっかく受けるのなら、いい点数を取ってもらいたい!そう思って出そうな所を考えて直前の授業で復習します。

 

毎回、1問か2問くらいは直前にやった所が出ます。ですが今回はあまりにも「的中」しすぎたので記事にしてみました。生徒さんは二人、いずれの問題も直前の授業でやったところです。

 

実際に的中した所

実際に的中した所

【英語】

★ Why don't you ~ ? (~してはどうですか?)

 

★ give 人 物 = give 物 to 人

高校ではSVOO(第4文型)として習う、とても大事な所です!

buy 物 for 人 (buy, makeの場合、toの代わりにforになる)の形で出題されました。

 

【数学】

★ 扇形の弧の長さ

扇形のこの長さ

 

★ 星型図形の角度

星型図形

星型の5つの角を全部足すと180°になります。理由は以下の通り。

星型図形解説

 

★ 変域

変域は不等号があるのでなんだか難しそう!苦手な人が多い問題ですが、代入するだけの簡単な問題です(*^^*) 近いうちに詳しい解説を記事にするつもりです。

 

【理科】

★ 浮力の計算

浮力

浮力は水に使った部分(体積)だけにかかります。どんどん水につけていくと浮力は増えていき、ばねばかりの数字は小さくなっていきます。完全に物体が水に使った時点で浮力が最大、それ以降は一定です。

 

★ 酸化銅の計算

酸化の計算問題の殆どは酸化銅か酸化マグネシウムです。問題に書いてありますが、

■ 銅:酸素:酸化銅 = 4:1:5

マグネシウム:酸素:酸化マグネシウム = 3:2:5

 

を覚えておくとスムーズに解けます。これも近いうちに記事にするつもりです!

 

★ 直列、並列の電力の計算

 基本的にまん丸公式で瞬殺です。詳しくは過去記事で(*^^*)

www.up1shu.com

 

また回路の問題は

■ 直列・・・電流(I)は同じ。電圧(V)と抵抗(Ω)は足し算。

■ 並列・・・電圧(V)は同じ。電流(I)は足し算。抵抗(Ω)の計算は電池を見る。

を覚えておく!特に並列回路は皆さん苦手です。 これも近・・・(略)。

 

大事なところはやっぱり出る!

大事なところはやっぱり出る

「先生!前日やった所が出てびっくりしました!(笑)」

いや僕もびっくりしました!(笑)

 

もちろん勉強は基礎が大切!ヤマを張って、たまたま当たるのが教師として凄いとは思っていません。ですが、入試問題には単元ごとに出やすい問題があります。それは実力を測りやすい、大事な問題だからです。そこを見極めてしっかり教えられたことは嬉しかったです。

  

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
↑たまにクリックして僕のサイトランキングを見に来て下さい(*^^*)