はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。
楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。
勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
感謝&反省
本日(昨日)も雨の中、元気に指導へ行ってきました!すると・・・
#家庭教師 のご家庭様から #出産祝い を頂きました!#ありがとう ございます😄
— 家庭教師しゅ~先生@ブログ村ランキング1位 (@shu_sense) 2020年5月18日
温かい皆さんに本当に感謝です! pic.twitter.com/u87GFgPHXb
本当にありがとうございます!改めて御礼申し上げます(´;ω;`)
ご家庭様とは指導報告の後、赤ちゃんの話をすることが増えました。やはりみなさん赤ちゃん大好きです!ですが、全然僕は赤ちゃんのあれこれを把握していません。手続き関係とミルクはお手の物ですが、おむつ替えや寝かしつけは全くできていないです(。>﹏<。)
コロナウイルスの影響、そして近くが工事中で騒音の問題もあり、嫁はまだ実家で暮らしています。僕は金、土と毎週実家に通っている状態です。夜泣きが始まっても仕事で疲れているし寝かしつけが全然できないので嫁に任せっきりでした。
そんな中今日は嫁が久しぶりにこっちに来て掃除→カップラーメン、ファミチキパーティーをやったのですが、突然嫁が泣き出してしまいました(。>﹏<。)実家では家族の支えもあって上手くやっているように見えましたが、溜まるものがやはりあったみたいです。
出産祝いを頂いたご家庭様にも
「全然夜は面倒見てないですよ」
と話すと、
「先生、嫁さん産後うつになりますよ!積極的に育児参加して下さい!」
とアドバイスを受けました。
産後うつ!全然知りませんでした(。>﹏<。)うつ病になった僕はうつの辛さが分かります(´;ω;`)なんとか食い止めないと・・・嫁とはしっかり話してできることをもっとやっていくつもりです!
でも・・・こんな事言うと炎上するかもしれませんが・・・僕は赤ちゃんも可愛くて好きですが、まだまだ嫁の方がだいぶ好きなんです(。>﹏<。)比でいうと嫁:赤=7:3くらいでしょうか・・・
嫁にも同じ質問を聞いてみると、半々と言っていました。絶対嘘です。比でいうと僕:赤=3:97くらいだと思います(泣)ホルモンバランスの影響でそういう風になるという事は知識としては知っていましたが現実を目の当たりにすると辛いですね(。>﹏<。)なんとかしたい・・・
作戦:育児頑張って嫁に好かれてデート作戦
2回目ですが、僕はまだ赤ちゃんより嫁の方がだいぶ好きです。でも育児が疎かになると嫁が悲しむ・・・だから
嫁の負担を減らし、喜ばせるために育児を頑張る!
というマインドで積極的に育児をするのもありかなと思っています。後はなけなしのお金のパワーを使ったり、家族に頼ったりして、二人の時間を月に1回位は作りたいな・・・育児のリフレッシュすると赤ちゃんの可愛さが増すと聞きますし。
でもまだまだ全然分からないことだらけです。反省しています。先輩の育児ブロガーさん、もしアドバイスがあればコメント下さい!そして嫁のインスタもたまに見てやって下さい(*^^*)
最後までご覧いただきありがとうございました。この記事があなたのお役に立てれば幸いです!
もし奈良市・生駒市で周りに家庭教師を必要とされているご家庭さんがいらっしゃれば、このブログを紹介していただけると嬉しいです!
P.S. 嫁へ
鈍感でごめん。愛してる。