はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。
楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。
勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
学生同士で勉強会!定番の場所ベスト3
さて学生の皆さん、勉強やっていますか?コロナウイルスの影響で出歩くのが難しくなってしまいましたが(。>﹏<。)過去にみんなと一緒に勉強会をやったことある人、多いと思います。学園モノのアニメでも定番シーンですね(*^^*)
©2013 プロジェクトラブライブ!
学生同士で勉強会するときの定番の場所を3つ挙げます。
★ 図書館
僕は自衛隊をやめて独学で勉強していた時、自習室のある、大阪の府立図書館で勉強していました。広く静かで、おまけに食堂もあって、とってもいい環境でした(*^^*)
【府立中央図書館からのお知らせ】今日は集中したい!というとき、図書館はいかが?一人席があって、Wi-Fiも使えて、空調も効いていて、きっとはかどるはず!? pic.twitter.com/O0My62M2ys
— 大阪府立図書館 (@osaka_pref_lib) 2020年2月22日
★ 放課後の教室、部室
嫁は放課後の教室で勉強していたらしいです。また部活メンバーと仲がいい人は部室で勉強している人もいると思います。
★ カフェ、フードコート、ファミレス、カラオケ屋・・・
スタバ、サイゼリアで自習をしている学生は多いですね!またドラマにもなったあのビリギャルはカラオケ屋でオールしながら勉強していたらしいです(笑)
楽しくできそうな勉強会ですが、本当は一人でやる方がいいのでしょうか?家庭教師の僕が考えた、学生同士の勉強会のメリット、デメリットを挙げます。
勉強会のメリット
★ 新鮮な気分で勉強できる
家庭教師に行くと、自分の家なので、動き回ったり、ゴロゴロしたりする生徒さんがいます。家だとだらけてしまい、集中できない事があります。そういう時に図書館やカフェに行くと新鮮な気分になり勉強が捗ります。
★ みんなで勉強するとやる気がでる、教え合いができる
一人でやっていると勉強が辛くなったり、退屈になってきます。みんなで勉強会をやると勉強の辛さが半減できます。またお互い教え合うことで、学力が上がります。詳しくは別の記事で。
★ 家だと家族が介入してくる
自宅勉強で予想外にネックになるのが親(主にお母さん)の介入です。せっかく集中して取り組んでいるのに
「ちょっとご飯手伝って!」
「前言ってたあれはどうなったの?」
「勉強ちゃんとやってるの?そういえばこの前…(過去話)」
と畳み掛けられるとやる気スイッチが切れてしまいます(。>﹏<。)勉強会ではそのような心配は無用です。
★ ごほうび(スイーツ、カラオケ)
説明不要でしょう(笑)勉強中の甘~いスイーツは癒やされますよね(*^^*)
勉強会のデメリット
★ 場所を確保するのが大変&お金がかかる
人気の図書館、フードコートでは席をとるのに苦労して大変です。またファミレスなどではフリードリンクを頼んで勉強するのが定番ですが、友達と途中で何か食べちゃったりしてお金がかかる場合もあります。
★ 友達とだらけてしまって集中できない
特にファミレス、カラオケ屋だと居心地は良い割にガチャガチャうるさいため、集中できずにおしゃべりタイムになってしまうことが多いです。
★ テストは一人で解く
みんなと一緒だと勉強できるけど一人だとできない・・・そんな人は要注意です!なぜなら本番のテストは一切喋らずに自分一人でやらなければいけないからです。テスト本番で思うように点数が取れない原因になります。
塾の自習室がダントツNo1!
どこで勉強会をやるのが一番いいでしょう?家庭教師の僕がこんな事言うのもなんですが・・・勉強に集中できる環境といえば塾の自習室が圧倒的にNo1です!静かで緊張感があって、集中できる環境だと思います。塾のメリットは過去記事をご覧下さい。
これになるだけ近い環境で勉強会をしましょう。まず手っ取り早いのは有料の自習室の貸し出しサービスです。
ですが学生同士でやわざわざ有料の自習室を申し込む人は少ないと思います。その場合は
の順でおすすめできます。ビリギャルがやっていたカラオケ屋は、暗かったりうるさかったりで、あまり集中できる環境とは言えません。
またその他の注意点として
が挙げられます。
学校、家での勉強に飽きちゃった学生さん!たまには友達と、図書館やカフェで勉強会、やってみましょう(*^^*)
~まとめ~
★ 勉強会はやる気を出すのにもってこい!
★ 図書館がおすすめ
★ 一人でも勉強できるようにしよう
最後までご覧いただきありがとうございました。この記事があなたのお役に立てれば幸いです!
もし奈良市・生駒市で周りに家庭教師を必要とされているご家庭さんがいらっしゃれば、このブログを紹介していただけると嬉しいです!